しげ爺は、諸般の事情で田舎に帰省中です。
法隆寺の五重塔は、細かい作業のため、少々スローダウンしています。
塔の基礎部分にかかる4つの『石の階段』です。
最初の1個は、完成するのに1時間近くかかりました。
そのあと、3日ほど、ペパクラ製作をお休みしました。

今日、外は小雨が降っているので外出は億劫(おっくう)です。
ペパクラでもやってみるか!!
2個目、3個目になると要領がわかってきました。
4個目は30分弱で作ることが出来ました。
五重塔の基礎部分が出来上がりました。

昨日、時間があったので、残りのパーツシートをプリントしました。
乾燥させるために絨毯の上にならべました。
田舎は乾燥注意報がでていますので乾くのも早いかもしれません。
残りのパーツシートはA4版21枚です。
並べて見ると圧巻です。
もう中止することはできません。

あせらず、気分が乗った時に・・・
ペパクラ製作に気分が乗らないときがあります。
そんなときは、あせらず、製作を休止することです。
いやいや作業をしても、いい作品はできません。
しばらくすると不思議なもので、『またペパクラをやってみようかなぁ』という気分になってくるものです。
気長にやることです。
コメントする