2012年10月アーカイブ

一昨日 10/16(水)、秋晴れの天気に誘われて、箱根・仙石原のススキを観に行きました。
ウイークデーですが、老若男女、多くの人が訪れていました。
ススキは穂が開き、秋風に揺れて、これから見頃を迎えます。

ススキ原の入り口にある そば処「穂し乃庵」で、人気メニュー「大名そば」をいただきました。
風がひんやりして、温かいお蕎麦がおいしい季節となりました。

家内が、一眼レフ 「SONY α200」 で写真撮影。
しげ爺は、ハイビジョン 「SONY HDR-CX560V」 でビデオ撮影。
それぞれ、役割分担です。


【Photos】

20121017_1.jpg 20121017_2.jpg 20121017_3.jpg

20121017_4.jpg 20121017_5.jpg 20121017_6.jpg

20121017_7.jpg 20121017_8.jpg




【ビデオ】

ビデオを見るには  または  が必要です。

撮影日・タイトル・コメント・時間 Windows Adobe
2012.10.16
箱根・仙石原のススキ
(2分32秒)



【ハイビジョン】

ハイビジョン映像を見るには  が必要です。

なお、ハイビジョン映像を「快適」にお楽しみいただくには、
ブロードバンド回線接続であり、視聴パソコンに十分なCPU処理能力、画像表示能力が必要です。
対応していない場合は、コマ落ち、コマ跳びや画質低下が発生します。悪しからず・・・


それでは、全画面モードで、「画面いっぱいのハイビジョン映像」をお楽しみください。

撮影日・タイトル・コメント・時間 Windows
2012.10.16
箱根・仙石原のススキ
2分32秒 90.4MB


耳よりな情報
ドライフルーツを売っている露店のおじさんの話によると
11月中旬には、ススキ原が夕日で赤く染まる絶景が見られるそうです。

秋の味覚

Yokohama しげ爺's ホームページの「厳選壁紙」を更新しました。

秋の味覚 王者「松茸(まつたけ)」とその仲間達です。
孫達が通う塾の先生から、お裾分けということでいただきました。
久しぶりのいい香りです。
しげ爺が子供のころは、近くの山に松茸狩りに行ったものです。

「厳選壁紙」は、2005年3月から、毎月1枚ずつアップしています。
ダウンロードして、壁紙としてご利用いただけます。

こちらからお入りください。

しげ爺の「厳選壁紙」への入り口は こちら から、どうぞ。

9/29(土)に開花したユウガオの蕾が膨らんできました。
2週間で直径が1円玉くらいの大きさになりました。
この調子だと、我が家での「ユウガオ二世」が収穫できそうです。

20121014_01.jpg

夏場の水不足で「ばてばて」だったユウガオが、最近になって元気を取り戻してきました。
長く伸びた先端あたりに、5ー6個の蕾がついています。
1個は例によってソフトクリーム状になって、そろそろ開きそうです。(^^♪

20121014_02.jpg 20121014_03.jpg

ここのところ、秋らしい季節になってきたので、我が家の庭にも、いろんな花が咲き始めました。
野ボタンです。
濃い紫が上品な雰囲気を際立たせています。

20121014_04.jpg

小菊が蕾を膨らませてきました。
毎年、元気な花を咲かせます。

20121014_05.jpg

「紫色では負けないぞ!」と、桔梗も咲き始めました。
毛細血管を想像させる、ゾクッとするような繊細な花ですねぇ。

20121014_06.jpg

こちらは「大文字草」です。
先日、近くの園芸店に、我が家の畑に植えるブロッコリーの苗を買いに行ったときゲットしました。

20121014_07.jpg

ここのところ、我が家の庭は「キンモクセイ」の香りが充満しています。
今年は、1週間ほど遅れて咲き始めました。

20121014_08.jpg

季節になると、忘れずに花をつける植物はすごいですねぇ。
話は変わりますが、しげ爺は、最近、物忘れが頻発するようになりました。
パソコンを使うようになって、漢字が書けなくなってしまいました。 (・・?

万年筆と原稿用紙を買って、小説でも書いてみようかなぁ。

ブログ記事に『画像』を入れると表現力が大幅にアップします。
『音(Sound)』を入れるともっと面白い表現が出来ますねぇ。

mp3 Player を別画面で立ち上げて再生するのではなく、記事中の再生ボタンをクリックすると.mp3ファイルが再生できる方法を調査しました。
スマートな Flash MP3 Player を見つけましたので、ご参考までに投稿しておきます。

オプションを変更することで、いろんなバリエーションが楽しめますよ。 (*^_^*)








こちらのサイト からダウンロードしました。

音源の「mp3ファイル」と、サイトから「ダウンロードしたファイル」は、ドメイン直下の「sound」フォルダで管理します。
アップロードの結果は以下のとおりです。

sound_1.jpg

sound_2.jpg

sound_3.jpg

とりあえず、サンプルとして表示した mp3 Player のうち、最上段のサンプルコーディングです。
前述のダウンロードサイトで、オプションをいろいろ変更して html code を generate できますので、お楽しみください。

sound_4.jpg

※ 2012.10.13現在 Firefox/Windows と Adobe Flash Player の間で不具合が発生しているようです。
解決策は こちらのサイトから。
大変そうなので、しげ爺の環境では、Flash Player のバージョンを、11.3 から 10.3 にダウングレードすると改善しました。  (^_^;)

久しぶりの本格的(?)DIY作品の投稿です。
最近、居住空間の模様替えとかで、木工DIYにチャレンジする機会が多くなっています。
そんな折、本箱兼小物入れのカラーボックスが、耐用年数(?)を超えたのか、べこべこになってきました。
二代目本箱兼小物入れとして、アイリス・オーヤマの「フリーラック」を楽天ショップで購入しました。
ところで初代のカラーボックスには、2006年のDIYで「文机」が取り付けられていました。

2006年文机制作 はこちらから。

家内からの要望で、新しい『座卓』が必要になってきました。
物置を物色すると、手頃な「1X4」の板と、脚に手頃な「杉KD材」を見つけました。
早速、イメージ図のスケッチです。

zataku_image.jpg

置き場所も考え、蝶番(ちょうつがい、英: hinge)を使い、脚が折りたためるようにしようと目論んでいます。
脚を開いた時は、「蝶ボルト」と「鬼目ナット」で脚を固定しようと思います。
うぅむ、今回の作品では、材料を「直角」に「正確」に切り出すことが要求されます。
DIY工具として、かねてから『欲しいなぁ』と思っていた岡田金属工業所の『ソーガイド』をゲットすることにしました。

ソーガイド についてはこちらから。

ソーガイドには、おまけの製図ソフト「もでりんV3」がついていました。
なかなか面白く、使い勝手のいいCADソフトです。
「もでりんV3」で作成した座卓の設計図です。

20121008_zataku.jpg

ソーガイドの使い勝手はすばらしく、正確に部材を切り出すことができました。
最後の仕上げがまだですが、とりあえずの完成品をご覧ください。

zataku_01.jpg zataku_02.jpg

zataku_03.jpg zataku_04.jpg

「もでりんV3」とソーガイドの組み合わせで、また、物作りに熱が入りそうです。