2014年5月アーカイブ

テレビのニュースで、「富士の芝桜」が見ごろだということです。
週間天気をにらみ、5/22(金)に決行しました。
朝7時半過ぎに横浜を出発。
東名御殿場ICを下り、東富士五胡道路を走り、富士吉田ICから139号線に。
河口湖、西湖、精進湖、本栖湖を横目に10時半ごろ到着しました。


大きな地図で見る

この時期だけの駐車場はほぼいっぱいです。
テレビの紹介が効いたようです。
駐車場のおじさんに聞いてみると以外にも
『今日は少ないよ。仕事が楽だよ。この前なんか、駐車場の中で車が動けなくなっちゃたよ』

芝桜は満開でした。
遠景で撮影すると、見物の人が「蟻の行列」のようです。
この一週間は7時に開園しているそうです。
朝4時に出発すれば、いい風景写真が撮れたでしょう。 (-_-)zzz

残念ながら富士山も、頂上付近の雲がとれそうでとれない気を持たせるお天気でした。
それでも帰る頃になると富士山五合目付近まで雲に隠れてしまいましたので、まぁいいとしましょうか。

fuji_shiba_01 fuji_shiba_02

fuji_shiba_03 fuji_shiba_04

fuji_shiba_05 fuji_shiba_06

帰省で数週間家を空けることがあります。
息子家族が同居しているので、水やりを頼めないこともないのですが、夕方とかの忙しいタイミングになるので気が引けます。
孫にお願いすると、高額な報酬(?)を要求されます。 (T_T)
そんな訳で、今は無人となった田舎の庭に、義弟が設置した自動水やり方式を、わが家でも採用することにしました。

前回の帰省では、オーソドックスに「散水チューブ」を地面に這わせました。
散水の範囲を調整するのがちょっと難しく、水が当たらない場所があり、苦しい思いをさせた植木鉢がありました。

いろいろ考えた末、『やはり、水は上から降るものでしょう』という真理に行き着きました。 (*^▽^*)

イメージ図です。

さっそく物置の材木を物色し、『水を降らす自動散水器』をデザインしました。

sansui_image.jpg

これが完成した『水を降らす自動散水器』です。
我ながら、「よくできた!」と、ほくそ笑んでいます。  (*⌒.⌒*)

water_00

water_01 water_02

water_03 water_04

試運転の結果は上々です。
さて今回の逆帰省(帰自宅)では、どんな風景に遭遇できるでしょうか。 (^-^♪

なお、この投稿は、帰省を終わって自宅に帰ってきて投稿しました。
水遣りは完璧でした。
花たちは元気に咲き誇っていました。
雑草も元気でしたが・・・  (-_-;)


Powered by
futomi's CGI Café


このアーカイブについて

このページには、2014年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年3月です。

次のアーカイブは2014年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。