2013年3月アーカイブ

しげ爺は最近、ビデオのエンコードにはまっています。
使っているパソコンは、2009年1月に自作した「自作4号機」です。
スペック等は以下のとおりです。

OS:Windows Vista Ultimate 32bit
MB:ASUS P5Q-EM
CPU:Intel Core2 Duo E8500 3.16GHz
RAM:4GB
HDD:SATA 2TB

ビデオ編集ソフト:Adobe Premiere Pro CS4
エンコードソフト:TMPGEnc Video Mastering Works 5
ライティングソフト:DVD MovieWriter 5 BD version

最近のしげ爺は、ハイビジョン映像を扱うようになり、「自作4号機」のパワー不足を感じていました。
編集ソフト「Adobe Premiere Pro」も、64bit となり、CS6 へと進化を遂げています。
OS「Windows8」がリリースされ、販売形態の変化で、昔に比べると安く利用できるようになってきました。
しばらく鳴りを静めていた「パソコン自作の虫」が騒ぎ出し始めました。

最近の自作PCに関する記事で目にするのは、「UEFI」(Unified Extensible Firmware Interface:ユニファイド・エクステンシブル・ファームウェア・インタフェース)です。

≪ちょこっと解説≫
UEFIとは、従来のBIOSを置き換える目的で開発されたソフトウェアで、UEFI(具体的にはUEFI 2.3.1)が搭載されているマザーボードを使ったPCに、Window 8を導入することで、Window 8を高速に起動できる「Fast Boot」や、より安全にOSを起動できる「Secure Boot」を利用することができます。
UEFIでは、マスターブートレコード (MBR) など標準的なPCのディスクパーティションの処理に加えて、GUIDパーティションテーブル (GPT) をサポートしています。これによりPCでのディスクパーティションの容量の限界と領域の数の制限は拡張され、時同じくして開発された2TB以上の世代のシリアルATA内蔵ハードディスクからの起動がサポートされることとなりました。

セキュアブート(Secure Boot)とは、UEFIが策定したPCの起動(ブート)に関する技術のうち、起動時にあらかじめデジタル署名のあるソフトウェアしか実行できないようにする技術のことです。
セキュアブートを導入することで、ルートキット(*1)などがOSよりも早く実行されて、OSによるマルウェア(*2)検出を回避してしまう、といったことを防ぐことができます。これによってコンピュータのより安全な起動が可能となります。

(*1)クラッカーが遠隔地のコンピュータに不正に侵入した後に利用するソフトウェアをまとめたパッケージ
(*2)マルウェアとは、コンピューターウイルスに代表される、悪意をもったソフトウェアの総称
≪以上、ちょこっと解説でした≫

「新しい物好き」のしげ爺は、この「UEFI」を自作5号機で体感することにしました。
映像を処理するために、高い処理能力を備えることはいうまでもありません。

起動ディスクは、最近はやりの静音 SSD(120GB) を採用しました。
ハイビジョン映像を保存するのにストレスを感じないために、データ用ディスクとして、大容量 3TBの HDDを採用したのは言うまでもありません。
そんな訳で、「自作5号機」のスペックは以下のとおりです。

OS:Windows8 64bit DSP
MB:ASUS P8Z77-M PRO
CPU:Intel Core i7-3770 3.40GHz
RAM:16GB
SSD:120GB
HDD:SATA 3TB

パソコンの組立は、4年前とそれほど変っていません。 3/21 PM9:00完了
翌日、いよいよ Windows8のインストールに入ります。

トラブル発生!  <`ヘ´>

Windows8 インストール途中、「デバイスの準備中」のところで画面が乱れ

画面が乱れる

1分ほどで電源が切れる・・・
パソコンは再起動して、インストールを続けようとしますが、
「コンピューターが予期せず再起動されたか、予期しないエラーが発生しました。Windows のインストールを続行できません。Windows をインストールするには、[OK]をクリックしてコンピューターを再起動してから、インストールを再実行してください。」

冷酷なメッセージ

という冷酷なメッセージ。 (T_T)

何度トライしても同じ状況が続きました。

ネットでいろいろ調べましたが、解決しないまま2日が過ぎてゆきます。

マザーボードの初期不良も考えましたが、根拠がありません。

そんな折、「メモリー」という活字が目に入りました。

「これだ!」

大袈裟ですが、「天からの啓示」とは、このことでしょう。

メモリーを「2枚差し」していますので、1枚でインストールしてみました。

駄目です・・・

もう1枚でインストールしてみました。

「デバイスの準備中」の関門を通過してインストールが完了しました。

ほぼ犯人は「メモリー」に間違いはありませんが、マザーボードのメモリスロットの可能性もあります。
マザーボードには、4基のメモリースロットが搭載されており、2枚差しで使用する推奨メモリー構成は、DIMM_A2,DIMM_B2です。
以下のパターンを確認し、初期不良のメモリーAを特定しました。
同時に、マザーボードの4基のメモリースロットが正常であることも確認しました。

DIMM_A2:メモリーA
DIMM_B2:メモリーB
異常終了

DIMM_A2:メモリーA
DIMM_B2:
異常終了

DIMM_A2:
DIMM_B2:メモリーA
異常終了

DIMM_A2:メモリーB
DIMM_B2:
正常終了

DIMM_A2:
DIMM_B2:メモリーB
正常終了

販売店 Sofmap で交換していただき、無事、自作5号機が稼動しました。

ところで「Fast Boot」はすごいです。
自作5号機では、電源を入れると8秒くらいで立ち上がります。
自作4号機 Windows Vista のスリープからの目覚めでも15秒かかります。
年とともに気が短くなったしげ爺にとっては、大変喜ばしいことです。

問題の処理能力は、2分51秒のハイビジョン映像をエンコード比べしてみました。
自作4号機では:8分57秒 537秒
自作5号機では:3分20秒 200秒 メモリー1枚差し(8GB)
自作5号機では:3分04秒 184秒 メモリー2枚差し(16GB)
5号機が、2.918倍の処理能力があります。

大変満足な結果ですが・・・
Windows8 は、ユーザーインターフェイスが大きく変っており、年とともに順応性が乏しくなったしげ爺は、慣れるまでが大変です。  ^_^;

引き続き、ハイビジョン映像をアップしました。
昨年の11月に、友人3家族で彦根・奈良を旅行したときの映像4本です。

1本目は、室生寺です。
女人禁制だった高野山に対し、女性の参詣が許されていたことから「女人高野」の別名があります。
室生川の上流にあり、金堂、五重塔などの堂塔が立ち並び、紅葉とマッチした美しさは見事です。
本堂脇の高い石段の上に立つ五重塔は、高さ16.1mと、屋外に建つ五重塔としては最小で、高さは奈良・興福寺五重塔の3分の1ほどです。
平成10年の台風で、倒れた大杉により損傷を受けましたが、平成12年に修復されました。

201211_muroji_1.jpg 201211_muroji_2.jpg

2本目は、長谷寺です。
初瀬山の南麓の名刹です。
長谷寺は観音の霊場として信仰が厚く、右手に錫杖(しゃくじょう)、左手に華瓶(けびょう)を持ち、大盤石(だいばんじゃく)の上に立つご本尊「十一面観世音菩薩(重文)」は、像高10mを超える大きな観音像で、長谷寺式観音と呼ばれています。
仁王門(重文)を抜け、本堂(国宝)へと続く登廊(重文)は399段に渡る石段となっており、牡丹をはじめ、桜や紅葉などが四季折々に美しい花の寺です。

201211_hasedera.jpg

3本目は、談山(たんざん)神社です。
談山神社は、多武峰(とうのみね)の山中に、十三重の塔を中心に、大小様々な社殿が配置されている神社です。
秋は3,000本もの紅葉に包まれ、「関西の日光」とも呼ばれています。
毎年11月3日に行なわれる「けまり祭り」は特に有名です。
談山神社の裏山は、談山(かたらいやま)と呼ばれ、中大兄皇子と藤原鎌足が「大化の改新」の密議をした場所ということです。

201211_tanzan_1.jpg 201211_tanzan_2.jpg

4本目は、石舞台古墳(いしぶたいこふん)です。
石舞台古墳は、奈良県明日香村にある古墳時代後期の古墳です。
1952年(昭和27年)3月29日、国特別史跡に指定されました。
元は土を盛りあげて作った墳丘で覆われていましたが、その土が失われ、巨大な石を用いた横穴式石室が露出する今の景観となりました。
埋葬者としては蘇我馬子が有力視されています。

201211_ishibutai.jpg

【ハイビジョン】

ハイビジョン映像を見るには  が必要です。

なお、ハイビジョン映像を「快適」にお楽しみいただくには、
ブロードバンド回線接続であり、視聴パソコンに十分なCPU処理能力、画像表示能力が必要です。
対応していない場合は、コマ落ち、コマ跳びや画質低下が発生します。悪しからず・・・


それでは、全画面モードで、「画面いっぱいのハイビジョン映像」をお楽しみください。

撮影日・タイトル・コメント・時間 Windows
2012.11.21 撮影
室生寺
4分30秒 145MB
2012.11.21 撮影
長谷寺
5分48秒 150MB
2012.11.21 撮影
談山神社
5分8秒 185MB
2012.11.21 撮影
石舞台古墳
2分3秒 70.7MB


三浦海岸の河津桜

2013.3.6(水) お昼頃の開花状況です。
予報では暖かくなるので、今週末から来週初めに満開となるでしょう。

【ハイビジョン】

ハイビジョン映像を見るには  が必要です。

なお、ハイビジョン映像を「快適」にお楽しみいただくには、
ブロードバンド回線接続であり、視聴パソコンに十分なCPU処理能力、画像表示能力が必要です。
対応していない場合は、コマ落ち、コマ跳びや画質低下が発生します。悪しからず・・・


それでは、全画面モードで、「画面いっぱいのハイビジョン映像」をお楽しみください。

撮影日・タイトル・コメント・時間 Windows
2013.03.06 撮影
三浦海岸の河津桜
3分33秒 125MB


20130306_640.jpg

2013.03.06 急に暖かくなってきました。
遅れていた「三浦海岸の河津桜」も目を覚ましたことだろうと、車を走らせました。
同類項の暇人が、どっと押し寄せていました。
お昼現在で、5分 ~ 6分といったところでしょう。
この陽気だと、週末から来週初めあたりが満開となるでしょう。

「三浦海岸の河津桜」が、スライドショーでご覧いただけます。

こちら  からどうぞ。

引き続き、ハイビジョン映像をアップしました。
昨年の11月に、友人3家族で彦根・奈良を旅行したときの映像3本です。

1本目は、湖東三山・金剛輪寺です。
本尊の観音様が流された血で染めたような鮮やかな紅葉、血染めのモミジが有名です。

kongorinji.jpg

2本目は、湖東三山・百済寺(ひゃくさいじ)です。
「国史跡」指定の境内の秋景色は「日本紅葉100選」のひとつです。

hyakusaiji.jpg

3本目は、永源寺です。
紅葉の名所として名高く、愛知川の清流を朱に染め、周りの山と相まって鮮やかに彩る秋の景色は湖国随一です。

eigenji.jpg

【ハイビジョン】

ハイビジョン映像を見るには  が必要です。

なお、ハイビジョン映像を「快適」にお楽しみいただくには、
ブロードバンド回線接続であり、視聴パソコンに十分なCPU処理能力、画像表示能力が必要です。
対応していない場合は、コマ落ち、コマ跳びや画質低下が発生します。悪しからず・・・


それでは、全画面モードで、「画面いっぱいのハイビジョン映像」をお楽しみください。

撮影日・タイトル・コメント・時間 Windows
2012.11.20 撮影
湖東三山・金剛輪寺
3分30秒 125MB
2012.11.20 撮影
湖東三山・百済寺
4分5秒 147MB
2012.11.20 撮影
永源寺
5分13秒 188MB


201211 saimyouji.jpg

引き続き、ハイビジョン映像をアップしました。
昨年の11月に、友人3家族で彦根・奈良を旅行したときの映像2本です。

1本目は、彦根城で遭遇した「ひこにゃん」です。
かわいい「ゆるきゃら」です。
じっくり観察すると、中に入っているのは、女性と思われますがいかがでしょうか。

2本目は、紅葉で有名な湖東三山・西明寺です。
あいにくの小雨でしたが、すばらしい紅葉でした。

【ハイビジョン】

ハイビジョン映像を見るには  が必要です。

なお、ハイビジョン映像を「快適」にお楽しみいただくには、
ブロードバンド回線接続であり、視聴パソコンに十分なCPU処理能力、画像表示能力が必要です。
対応していない場合は、コマ落ち、コマ跳びや画質低下が発生します。悪しからず・・・


それでは、全画面モードで、「画面いっぱいのハイビジョン映像」をお楽しみください。

撮影日・タイトル・コメント・時間 Windows
2012.11.19
彦根城のひこにゃん
51秒 26.3MB
2012.11.20
湖東三山・西明寺
2分57秒 103MB