2015年11月アーカイブ

昨日(2015.11.04)は最高の行楽日和でした。
紅葉を求めて、富士五湖・河口湖にドライブです。

今年の紅葉は、いまいちでした。

富士山も例年に比べて雪が少なく、少々、物足りない写真になりました。

sumaho_navi_00.jpg

河口湖から西湖の湖岸を走り、紅葉台に向かいました。
南西に向かうルートなので、フロントパネルに設置してあるスマホ・ナビは逆光で見えません。
しかも、しげ爺は老眼も進んでいるので、スマホ・ナビは少々見づらいです。

今朝、机の引き出しに、神奈川新聞社から貰ったプラスチック製のスコープ(拡大鏡)を見つけました。

sumaho_navi_01.jpg

突然、閃きがありました。

そうだ、スマホ・ナビの『日よけ(スコープ付き)カバー』を作ろう。
まず、試作品を作ってみよう。

最初は、ベニヤ板を使う予定でしたが、なにせ、しげ爺のDIYは、往々にして『走りながら考える』スタイルなので、融通の利く『段ボールの工作』にしました。

切り出したパーツです。

sumaho_navi_02.jpg

たかが「段ボール」と馬鹿にしてはいけません。
ボンドでしっかり接着すると、意外と強度があります。
軽いので、スマホ・ホルダーにも負荷がかからないはずです。
試作品ですが、製品(?)として使えるかもしれません。

sumaho_navi_03.jpgsumaho_navi_04.jpg

スコープの効果は???

sumaho_navi_06.jpgsumaho_navi_07.jpg

愛車のフロントパネルのスマホ・ホルダーにセットすると、ぴったりと収まりました。
運転の支障にもなりません。

sumaho_navi_05.jpg

『走りながら考えた』にしては、なかなかの出来栄えです。
2015年『しげ爺のグッドアイデア賞』候補です。  (^_^)/

現在進行中テーマの概要報告・第2号です。
お暇な方は、ご覧ください。

≪B.トリマーテーブル≫

このテーマも、ネットサーフィンから始まりました。
物づくり大好きのしげ爺が、DIYのネタを探しているとき「トリマーテーブルの自作」に遭遇しました。
数年前、田舎に帰省した時、近くのホームセンター・コーナンで安売りのトリマーを見つけ、衝動買いをしました。

トリマーをご存じない方は こちら をどうぞ。

しげ爺がいつもお世話になっている『VIC's D.I.Y.』さんの情報です。

いままで一度も使うことなく、物置に眠っていました。
トリマーはうまく使うと、センスのあるDIY作品を作ることができます。
治具のトリマーテーブルがあると使い始めるかもしれません。

そんなわけで、トリマーテーブルの自作を始めました。

トリマーを固定するために、アルミ板を購入し、ドリルで穴をあけ、金工ヤスリで整形しました。
作業には息子の電動ドリルを拝借しました。
やはり、電動工具は作業が「楽ちん」でいいですねぇ。

trimmer_stand01.jpgtrimmer_stand02.jpgtrimmer_stand03.jpgtrimmer_stand04.jpg

本体は、最近、完成しました。

trimmer_stand05.jpgtrimmer_stand06.jpgtrimmer_stand07.jpgtrimmer_stand08.jpg

現在ではテーマが広がり、トリマー作業で出る「木くず」の集塵機「トルネード集塵機」の製作を目論んでパーツの選定中です。

cyclone.JPG

そんなわけで、トリマーテーブルはまだ使っていませんが・・・ (^_^;)

蛇足ですが、清水の舞台から飛び降り、自分用の電動ドリルを買ってしまいました。 (^_^)/


Powered by
futomi's CGI Café


このアーカイブについて

このページには、2015年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年10月です。

次のアーカイブは2016年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。