2013年6月アーカイブ

しげ爺は、昨年7月に携帯をスマホに切り替えました。
それまで使っていたガラケー(ガラパゴス携帯)は、机の隅で眠っています。
機種は「らくらくホーン・プレミアム(FOMA F884i)」で、高齢者には使いやすいつくりになっています。
家内の携帯も、同じタイミングで、MovaからFOMAに切り替えたもので、スタイルと値段のコンパクト(?)さに惹かれて、「L705i(LG製)」を使っています。
家内は携帯を尻ポケットに入れているので、よく落っことし、画面にひびのような傷跡があります。
内緒の話ですが、水洗トイレで水浴びもさせたこともあるようです。  ^_^;

ネットで見たことがある『SIMカードを差し替えて、携帯電話機を変更する』ことに挑戦(?)します。
DoCoMoの携帯同士で、購入時期も同じなので「SIMカード」の仕様も同じと思われます。

20130622_1.jpg 20130622_2.jpg

「らくらくホーン・プレミアム(FOMA F884i)」の取説より
●別のFOMA端末で使用していたFOMAカードを差し替えてお使いになる場合は、以前に設定されたPIN1コード/PIN2コードをご利用ください。設定を変更されていない場合は「0000」となります。

このような記載があるということは、「SIMカード」を差し替えて利用することは「想定内」のことなのでしょう。

注意深く、裏蓋を開け、バッテリーを取り外し、SIMカードを抜きます。
当然のことですが、電源はオフにしてありますよ。  (~o~)
逆手順で、SIMカードを挿し、バッテリーをセットし、裏蓋を閉めます。

いよいよ緊張の瞬間です。
電源を入れると、「起動中」のメッセージのあと、「暗証番号を入力してください」のメッセージが続きます。
「0000」と入力すると、『違う!』と受け付けてもらえません。 (-_-;)

連続して間違うと「怖いこと」が起きそうなので頭を冷やします。
そういえば、「らくらくホーン・プレミアム(FOMA F884i)」をカーナビとBluetooth接続するときに、PIN1コード/PIN2コードを「9999」に変更した記憶があります。
「駄目もと」と、再度電源を入れ、「暗証番号を入力してください」に続いて、「9999」をエントリすると、無事、「待受画面」にたどり着きました。
でも、なぜ「9999」を入れると、家内の「SIMカード」が受け付けられ待受画面になったのか いまだに意味がわかりませんが・・・ 
どちらかと言えば、家内のPINコードは変更していませんので、「暗証番号を入力してください」に続いて、「0000」をエントリするほうが論理的と思われますが・・・

続いて、電話帳と受信メールの移行です。

「SIMカード」をもとの携帯に挿し、しげ爺と家内の携帯を復活させます。
その後「らくらくホーン・プレミアム(FOMA F884i)」に放置されていた、しげ爺の電話帳と受信メールを削除します。
続いて、赤外線通信を使い、家内の携帯からしげ爺の携帯に、家内の「電話帳」と「受信メール」を送信します。

再度、2台の携帯から「SIMカード」を抜きます。 何回この作業をしたことか・・・ (-_-;)
最後に、「らくらくホーン・プレミアム(FOMA F884i)」に、家内の「SIMカード」を差して起動します。
これで、携帯の衣替えが完了です。

あとは、「機械音痴(?)」の家内が「らくらくホーン・プレミアム(FOMA F884i)」の操作に、順応してくれるかどうかに命運がかかっています。 (^_-)-☆

おまけ
しげ爺の「SIMカード」を家内の携帯に挿し電源を入れると、「暗証番号を入力してください」というメッセージは表示されずに、すんなりと待受画面が表示されました。
ますます混乱・・・

201306_640.jpg

Yokohama しげ爺's ホームページの「厳選壁紙」を更新しました。

テーマは「熱帯性すいれん」。
6/18、フラワーセンター大船植物園の温室で撮影しました。

温室内の説明から引用・・・
日本で普通に栽培されている耐寒性すいれんに比べて大きく、花茎が水面から伸びだして咲きます。
昼咲きと夜咲きがありますが、ここで見られるのは昼咲きです。
1つの花は咲き始めてから4日ほどの寿命ですが、次から次へ新しい花が開くので一年中花が楽しめます。

「厳選壁紙」は、2005年3月から、毎月1枚ずつアップしています。
ダウンロードして、壁紙としてご利用いただけます。

こちらからお入りください。

しげ爺の「厳選壁紙」への入り口は こちら から、どうぞ。

5/21-24の4日間、軽井沢・万座温泉の旅。
天気にも恵まれ、爽やかな風のなか、身も心も緑に染まるような4日間となりました。

白根山・湯釜から、最終の観光予定地「吾妻渓谷」に向かいました。
途中、7年前に激安ツアーで訪れた、草津温泉のバスロータリー横にある蕎麦屋「眺庭庵益成屋」で昼食をすませました。
292号線「日本ロマンチック街道」を南下し、145号線に入ると、民主党政権下で中止・継続で翻弄された八ッ場(やんば)ダムの周辺設備が現れてきました。

ダムの底に沈んでしまう「川原湯温泉駅」を通過し、駅から500mほど下ったところにある「瀧見橋」で新緑のシャワーを浴びました。
ここも、ダムが完成するとダムの底になってしまいます。

「瀧見橋」から少し下ったところがダム建設予定地となるそうで、道路わきに大きな看板が設置されていました。

八ッ場ダム工事事務所サイトより
ダムサイトは当初、地形・地質上最も有利な位置に計画していましたが、文化財保護法の規定による指定区域(昭和10年12月指定)「名勝吾妻峡」のほぼ中央部にありました。このため、名勝吾妻峡を最大限残すために建設省(当時)は、昭和43年より指定地の現状変更について文化庁と協議を行い、昭和48年に約600m上流の現ダムサイトに変更しました。
これにより、名勝吾妻峡の指定区域約3.5kmのうち下流側の約4分の3は、現況のまま保存されます。なお、吾妻峡のうちでも最も観光客が訪れる「鹿飛橋」付近は、手を加えません。

現状のまま保存されるという名勝吾妻峡を観光しました。
しげ爺の寿命があれば、ダム完成後に訪れ、歴史を検証したいものです。

ハイビジョン映像をアップしましたので、ご覧ください。

【ハイビジョン】

ハイビジョン映像を見るには  が必要です。

なお、ハイビジョン映像を「快適」にお楽しみいただくには、
ブロードバンド回線接続であり、視聴パソコンに十分なCPU処理能力、画像表示能力が必要です。
対応していない場合は、コマ落ち、コマ跳びや画質低下が発生します。悪しからず・・・


それでは、全画面モードで、「画面いっぱいのハイビジョン映像」をお楽しみください。

撮影日・タイトル・コメント・時間 Windows
2013.05.24 撮影
八ッ場ダム関連施設
3分49秒 136MB
2013.05.24 撮影
吾妻渓谷
5分8秒 184MB


5/21-24の4日間、軽井沢・万座温泉の旅。
天気にも恵まれ、爽やかな風のなか、身も心も緑に染まるような4日間となりました。

最終日4日目、万座温泉から「志賀草津道路」に入り、「湯釜」に向かいました。
草津白根レストハウス・駐車場から湯釜展望台までの登り道は、20分ほどですが、けっこうきついです。
しかし、今日も快晴で、湯釜に登る道の途中からは、「中央アルプス」を眺めることができ、疲れを吹き飛ばしてくれました。

≪wikipediaより≫
湯釜(ゆがま)は、直径約300m、水深約30m、水温約18℃の火口湖である。pHが1.0前後であり、世界でも有数の酸性度が高い湖と言われている。これは火山ガスに含まれる塩化水素や二酸化硫黄が水に溶け込み、塩酸や硫酸となったためと考えられている。湖水は白濁した青緑色をなしており、水に溶け込んでいる鉄イオンや硫黄などの影響で特定の波長の光が吸収されてこのように見えると考えられている。


大きな地図で見る

ハイビジョン映像をアップしましたので、ご覧ください。

【ハイビジョン】

ハイビジョン映像を見るには  が必要です。

なお、ハイビジョン映像を「快適」にお楽しみいただくには、
ブロードバンド回線接続であり、視聴パソコンに十分なCPU処理能力、画像表示能力が必要です。
対応していない場合は、コマ落ち、コマ跳びや画質低下が発生します。悪しからず・・・


それでは、全画面モードで、「画面いっぱいのハイビジョン映像」をお楽しみください。

撮影日・タイトル・コメント・時間 Windows
2013.05.24 撮影
白根山・湯釜
3分2秒 112MB


5/21-24の4日間、軽井沢・万座温泉の旅。
天気にも恵まれ、爽やかな風のなか、身も心も緑に染まるような4日間となりました。

3日目、万座温泉にむかう途中、「白糸の滝」に立ち寄りました。
10時前で観光客も少なく、ゆったりとマイナスイオン(?)を浴びることができました。

≪wikipediaより≫
軽井沢(長野県)と北軽井沢(群馬県)を結ぶ白糸ハイランドウェイ沿いにある。 落差は3 m余りだが、幅は70 mに及ぶ。 地下水を源流とする潜流瀑であるため、概ね流量は一定で濁らず、晴雨に左右されることなく常に幾条もの白糸のように清水が流れ落ちることから命名されたと云われる。
地形としては、豊富な水量の湧水を、滝に加工した人工の滝である。滝の平面形は略L字形をして、前面に滝壺状の池がある。この形は、2つの谷底に湧いていた湧水を、間の尾根を切り取って湧水線としてつなげたもので、前面に堰堤による池を造成し、庭園のように仕上がっている。堰堤の下流にも水を導水して人工滝(段瀑)が作られている。滝の造成時期は、昭和初期と推定される。


大きな地図で見る

ハイビジョン映像をアップしましたので、ご覧ください。

【ハイビジョン】

ハイビジョン映像を見るには  が必要です。

なお、ハイビジョン映像を「快適」にお楽しみいただくには、
ブロードバンド回線接続であり、視聴パソコンに十分なCPU処理能力、画像表示能力が必要です。
対応していない場合は、コマ落ち、コマ跳びや画質低下が発生します。悪しからず・・・


それでは、全画面モードで、「画面いっぱいのハイビジョン映像」をお楽しみください。

撮影日・タイトル・コメント・時間 Windows
2013.05.23 撮影
軽井沢・白糸の滝
2分46秒 104MB


5/21-24の4日間、軽井沢・万座温泉の旅。
天気にも恵まれ、爽やかな風のなか、身も心も緑に染まるような4日間となりました。

初日の午後、雲場池を一周しました。
去年の紅葉で訪れたときは、いっぱい観光客が集まり混雑していましたが、この時期は静かでのんびりと池の周りを散策することができました。


大きな地図で見る

ハイビジョン映像をアップしましたので、ご覧ください。

【ハイビジョン】

ハイビジョン映像を見るには  が必要です。

なお、ハイビジョン映像を「快適」にお楽しみいただくには、
ブロードバンド回線接続であり、視聴パソコンに十分なCPU処理能力、画像表示能力が必要です。
対応していない場合は、コマ落ち、コマ跳びや画質低下が発生します。悪しからず・・・


それでは、全画面モードで、「画面いっぱいのハイビジョン映像」をお楽しみください。

撮影日・タイトル・コメント・時間 Windows
2013.05.21 撮影
軽井沢・雲場池の新緑
3分2秒 112MB