YAMAHA YZF R1

 Powered by futomi's CGI Café

※サムネイルをクリックすると大きな画像が閲覧できます。

製作のきっかけ:

田舎に帰省した。
インターネット環境も PHS/115.2Kbpsのため、なにか時間をつぶせるものが必要だ。
かねてから時間があれば挑戦しようと思ってプリントしてあった「精密ペパクラ」を持参した。
A4シートで14枚。パーツ総数170。
じっくりと時間をかけられそうだ。
ダウンロードは、ヤマハのペパクラサイトである。


製作過程:

≪5/24〜6/13の帰省≫
到着しての翌々日5/26に作り始める。
まず、フロントカウル。
自然なカーブを出すところに苦労した。

フロントカウル

続いて、ステアリング。
細かい部品が多い。
丸いパイプは、丸いお箸でこすり、しっかりと癖をつけること。
歳のせいか細かいところの線は見づらい。老眼鏡のお世話になる。

ステアリング

フレームが完成。
やはり、自然なカーブを出すところに苦労した。
細かい部品は取れやすいので保管には注意が必要だ。

フレーム

真っ赤なフューエルタンク。
このパーツも、自然なカーブが決め手。
しっかりと癖をつけて接着することがポイントである。

フューエルタンク

エンジンに取り掛かる。
細かい部品の集積体である。
そろそろ疲れて嫌になるところ。
そういう時は無理をせず、しばらく中断し、意欲が再燃するのを待ったほうがいい。

エンジン

アンダーカウル。
実車でもカーブが美しく、スピード感が強調される部分である。

アンダーカウル

今回の帰省では、6個のパーツが完成した。
あと、5個のパーツを作る必要がある。

≪8/8〜8/23の帰省≫
持参したが、いろいろと雑用があり、手を着けることができなかった。

≪10/27〜の帰省≫
エグゾースト。
自宅で作りかけていたのを継続。
丸いお箸でこすり、しっかりと癖をつけること。

エグゾースト

リアフレームを作成。
精密ペパクラの要領がやっとわかってきた感じである。

リアフレーム

シートカウルを作成。
美しい曲線を出すのがポイントである。

シートカウル

最後のパーツ、フロントタイヤとリアタイヤ。
特殊な作りであり、一番苦労をした。
リアタイヤとホイールを組み合わせる時に、タイヤが小さくてホイールが入らない。
思い切ってホイールを、各1mm切断し、やっと組み合わせることができた。

フロントタイヤ リアタイヤ

完成した11個のパーツ

全パーツ

≪2008.05.15 組み立て完了≫
完成した YAMAHA YZF R1
意外と時間がかかりました。
ペパクラの極意は、やろうという気が起きた時に、『一気に』片付けることです。

完成1 完成2 完成3


閉じる